人はどんな時に色っぽさを感じるのでしょう。
下記の動画をご覧ください。単なるおもちゃですが、色っぽいと思いませんか?
”色っぽさ”とは、どんな仕草にあるのでしょう?
人それぞれと言えば話は終わってしまうので、あえて論じてみると、「からだに協調性があること」が条件の1つだと思います。それはどういうことでしょう?
1箇所が動いた時に、他の場所が連動・連携して動いている状態のことです。例えば手をコーヒーカップの方向に伸ばした時、多くの肘は勝手に伸びていきます。しかし、肩が動くか、胸が動くか、骨盤が動くか、と観察してみると人によってかなり場所は異なります。
基本的に、遠くまで勝手に動いてくれている時、動作としては色っぽくなります。あくまで、動作の観点から見たときの話です。
20代半ばくらいからどんどん失われる協調性
からだのどこかに、力みやハリを感じている時、心に頑張ってる、という感じが生まれている時、それはからだから協調性が失われている合図です。この「協調性」をハーモニーと呼んでいます。
今夜もおやすみハーモニー体操で色っぽく動いていきましょう。
◾️おやすみハーモニーへの参加はこちらから
まずはLINE@に登録してください!
今後、おやすみ前の新しい習慣に! ご参加お待ちしています。
コメントを残す